学校の周辺(文化体験)
寺院
壬生寺(みぶでら)
学校から歩いてすぐのところに、壬生寺があります。
日本の有名なお寺です。
日本人の生活の一部分を見て、感じることができると思います。
卒業式のあとに、卒業生があつまって写真を撮ったりします。
日本の有名なお寺です。
日本人の生活の一部分を見て、感じることができると思います。
卒業式のあとに、卒業生があつまって写真を撮ったりします。

南禅寺(なんぜんじ)
活学書院では、毎年春に南禅寺に行きます。
広大な境内に200本の桜があります。
南禅寺にはレンガ造りの「水路閣」があり、琵琶湖からの水が橋の上を流れています。
広大な境内に200本の桜があります。
南禅寺にはレンガ造りの「水路閣」があり、琵琶湖からの水が橋の上を流れています。

名所
嵐山(あらしやま)
活学書院では、毎年秋に嵐山へ行きます。
嵐山の紅葉は日本で最も美しい景色のひとつで、
「日本紅葉の名所100選」に選ばれています。
嵐山の紅葉は日本で最も美しい景色のひとつで、
「日本紅葉の名所100選」に選ばれています。

